スマイルゼミ中学生講座徹底レビュー!タブレット、タッチペンはどう?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スマイルゼミ中学講座徹底レビュー

こんにちは👋😃のんのんです。

私は今、スマイルゼミ中学講座の特進クラスで日々の勉強をしています。

今回は、その体験を元に、スマイルゼミの詳しい内容や難易度などをご紹介します!

どんな教材を使ったらいいか分からない方や、スマイルゼミを受講しようと考えている方は必見です!

是非最後までご覧ください!

今回は、

の5つについて詳しく紹介していきます!

のん

今回はわたしが解説していきます!
よろしくお願いします!

専用タブレット2週間お試しキャンペーン中!

目次

スマイルゼミは、タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生・高校生向けの通信教育です。

のん

特徴を順番に説明していきますね!

①ペンの書き心地がとてもいい

スマイルゼミのペンは、書き心地のよいペン滑りが特徴です。

スマイルゼミのタブレット&ペンは、紙に鉛筆で書いたときと同じような感覚で書くことができ、ストレス削減となっています。

画面に手を置いて書くことができ、他の学習用タブレットと大きな違いを生み出しています。

これだけでも、すごく助かる機能ですよね。勉強するうえで実はとても重要な要素の1つだと思います。

春・夏・冬には講習があり、これまでの勉強を総復習することが出来ます

スマイルゼミ中学講座:年間ロードマップ

国語・数学・英語・理科・社会の5教科に取組め、全教科に入試のチャレンジ問題があります。

総復習といってもそんなに量が多いわけでもなく、1つの単元につき1講座ほどで、さらっと復習する程度です。

1ヶ月を目安に少しづつ取組むといいでしょう。

③模擬テストがある

講習が終わったら、模擬テストに取組みます。

模擬テストがは春休みや冬休みにあり、受験後すぐに結果が見れ、自分が今全体でどれぐらいのレベルなのかが図になって一目で分かります。

スマイルゼミ中1模擬テスト結果

基本的に国語・数学・英語のテストで、冬の模擬テストでは国語・数学・英語・理科・社会の5教科を受けます。

結果では、自分が住んでいる地域の近所の高校で、受験したときに受かる確率がA~Eで判定されます。

それぞれの教科の中で、「伸びシロ大」の単元は対策講座が配信され、苦手を無くすことが出来ます。

また、それぞれの単元が100%のうちどれだけできたか見ることもできます。

④取組む目安の月が表示されている

スマイルゼミの単元バーの横には、「推奨月」という、その講座を取組む目安の月が表示されています。

スマイルゼミ中学講座:通常学習

これを目安に勉強を進めていくといいでしょう。

学校よりもペースが早いので、予習として使えます。

なるべく早く学習を進めていくことで、その分受験勉強に早く取組むことができ、焦ることが無いと思います。

⑤定期テスト・漢検・英検対策がある

スマイルゼミの最大の特徴に、定期テスト・漢検・英検対策があることが挙げられます。

のん

順番に紹介していきますね!

定期テスト対策

学校では定期テストの予告は2週間ほど前にされますよね。

この記事を見ている人の中には、「テスト勉強どうしよう。。。」と頭を抱える人も多いのではないでしょうか。

そこで、スマイルゼミの定期テスト対策が役に立ちます。

日付を入力し、範囲の教科書ページを入力することで、自動で対策講座が出てきます。

保健体育・技術家庭科・音楽・美術などの副教科は暗記カードで対策します。

テストが終われば、点数を入力して表を完成させ、前回の表と比べて次回の作戦をまた立てられます。

どんな勉強をしたらいいか分からないという人は、ぜひ活用してみてください。

漢検・英検対策

中学生になって、漢検・英検を受ける人もいますよね。

のん

私も受けたいけど、やっぱりそういう本とか買って勉強したほうがいいのかな、どうすればいいんだろう。。。

・・・というように、私みたいに悩む人もいると思います。

その漢検・英検対策が、スマイルゼミでもできるんです!

漢検対策は暗記カードと同じところに入っていて、10級(小学1年生レベル)から対策できます。

パパンダ

中1は4級から受けるといいですよ。。。!

漢字の読み、熟語、部首、送り仮名、漢字の書き取り・・・など、さまざまな項目の対策ができます。

スマイルゼミ:漢検ドリル

英検対策は、「英語プレミアム(税込 3,278円)」に入会することで講座に取組めます。

4級から対策でき、会話表現や単語を学習できます。

のん

イラストが可愛いところが特徴です!

スマイルゼミ:英語プレミアム

これはゲーム感覚で学習することができ、楽しく取組める要素があるのもうれしいところです。

スマイルゼミ:英語プレミアム 英検4級でよく出る単語

⑥Androidモードがある

のん

ちょっとネットで調べたいときは、どうすればいいんだろう?

そんなときは、「Androidモード」を使うと便利です!

スマイルゼミ中学講座 Androidモード

学習を進めるともらえるポイントがたまると、このモードが使えます。

ポイントをためればためるほど使える時間が増える仕組みになっています。

のんまま

でも、ネットで動画やSNSを見たり、ゲームをし始めるかもしれないし、少し不安だわ・・・

もし子どもがネットなどを使いすぎるのを心配するのなら、使える曜日や時間帯を管理する「みまもりネット」を試してみてはいかがでしょうか?

スマイルゼミのアプリで、スマホから簡単に操作することが出来ます。

⑦ご褒美がもらえる・お楽しみがある

一週間のうちに、5講座学習すると「宝箱」がもらえます。

ポータルにいくと、宝箱をあけることができ、開けるとかわいいステッカーが出てきます。

偉人だったり、スイーツだったり、限定のものがあったり。。。

スマイルゼミ中学講座 ごほうび

とにかくデザインが可愛くて、集めるために講座をたくさん取組みたくなります!

さらに5講座取組むと、ポイントが貰えます。

ポイントは、自分のアバターの衣装をゲットできたり、Androidモードの使用時間が増えたりなど様々な利点があります。

次に、講座の内容を紹介していきます。

教科は国語・数学・英語・理科・社会(地理、歴史)の5教科で、保健体育や技術・家庭科などの副教科も勉強できます。

1つの単元を勉強していく上での流れがあるので、それも紹介していきます。

勉強の流れ

1.ワーク

どの教科も、最初はワークで基本を理解するところからはじめます。

図でわかりやすく教えてくれるので、難しいところもきっと理解できると思います。

数学では、中1でつまずきやすい正負の数の勉強で、さまざまな解説を見ても分からなかった私が、スマイルゼミのワーク学習でやっと乗り越えることが出来ました。

https://twitter.com/papandpanda/status/1652257824402178048
のん

スマイルゼミをやってみて本当によかった!

中学校に入って新たな勉強を始める上で、スマイルゼミのワークはこれから本当に役に立つと思います!

2.練習問題

ワークを取組んだ後は、さっそく練習です。

おさらいもかねて、問題を解きながら確実に理解していきます。

練習問題の難易度はすごく難しいわけでもなく、基本をしっかり定着させることが出来ると思います。

解説も分かりやすく、計算問題だったら計算の順序を解説してくれたり、考え方も教えてくれたりと、とてもいいです。

スマイルゼミ中1数学:練習問題解説

3.応用・難問問題

練習問題を解いて基本を定着させたら、今度は応用です。

これまで学習したことを踏まえて、一歩ステップアップした問題に取り組みます。

個人的には少々難しいなと思いましたが、解説が映像で先生が教えてくれるので、難しくても後で解説を見たら理解出来ました。

スマイルゼミ中1数学応用:映像授業
のん

解けなかったら悔しいけど。。。理解出来たらすごいし、自信にもつながるよね!テストにも対策できるかも!?

4.ウデダメシ

最後は、学習したことがちゃんと理解できているか試される「ウデダメシ」に取組みます。

一度しかできなくて、テストのような感じです。

スマイルゼミ中学講座:ウデダメシ

できた問題数から、どれほど理解できているか診断し、あまりできていなかったら対策講座が出ます。

「できなかった」だけで終わらず、苦手なところも確実に理解できるように対策させてくれるのもいいですね。

トレーニング

ときどき、時間制限を設けて問題を解く「トレーニング」という講座が出ます。

暗記だったり、計算だったり、素早く解けるようになるために必要なことです。

全問正解したらかわいいキャラクターと音楽で称えてくれるので、モチベも上がります。

副教科の勉強

次に、副教科について紹介していきます。

副教科は暗記カードを用いて学習します。

スマイルゼミ中学講座:暗記カード

授業はなく、テスト対策の時も暗記カードのみで勉強することになります

暗記カードは副教科だけでなく、主要5教科にもあり、暗記を集中的にやりたいときに便利です。

スマイルゼミ中学講座:暗記カード対象科目

選択肢から選んだり、筆記問題だったり、回答方法はこの2種類です。

スマイルゼミ中学講座を受講した感想

私がスマイルゼミを受講して思ったことをそれぞれまとめていきます。

プラスポイント①とてもわかりやすい

スマイルゼミには、ワークがあったり、映像授業が付いていたりなど、理解が深まる要素が盛りだくさんです。

中学に入って不安だった勉強も、何とか頑張ってついていけています。

ただ解答を提示するのではなく、そこから考え方を詳しく説明してくれる映像授業はとても役に立っています。

これは私が今までやってきた教材にはなかった要素なのではないかと思っています。

プラスポイント②定期テスト対策がとても助かる

私の学校では、テスト2週間前になると範囲表と計画表が配られ、自分で書かなければいけません。

正直言うとこの計画を書く時間がもったいないし、大事かもしれないけど、それなら勉強することに時間を回したい。。。と、そう思った時にスマイルゼミの定期テスト対策はとても助かりました。

範囲を入力するだけで、対策講座が出てきて、今日何をすればいいのか、どれぐらいやればいいのかも分かるので、便利です。

マイナスポイント①副教科についてワークが無い

副教科の勉強について、暗記カードはありますが、ワークや練習問題がないのが少し残念だと感じました。

そのため、定期テスト対策で範囲を入力しても、対策講座はなく、暗記カードをやることになります。

暗記カードだけだとちょっと物足りない気もしますよね。

これから何か追加してくれるとありがたいですね。

マイナスポイント②アップデートが多い&動作が重い時がある

スマイルゼミはアップデートが多く、私のはほぼ毎日アップデートが来ます。

のん

アップデートがめんどくさくてキャンセルしたら、ずーっと読み込み中のままなんだけど!なんで!?

というようなことが何度もありました。

アップデートがなくても、開いた後の読み込みが長い、ということもありました。

それに加えて、筆記問題で書いていると、動作が重くて、反応が遅かったりしたこともありました

ちょくちょくストレスが溜まることが多くて、便利な分大変なときもあります。

まとめ:スマイルゼミ中学講座の良いところ・悪いところ

最後にスマイルゼミの良いところと悪いところをまとめたので紹介します。

メリットデメリット
ペンの書き心地がいい
分かりやすい
季節の模試がある
定期テスト対策がある
Androidモードがある
漢検・英検対策がある
アップデートが多い
動作が重いときがある
副教科の講座が無い

私は、スマイルゼミのデメリットはあまり感じないなと思いました。

ただ、動作が重いなどの毎日の勉強に負担がかかるデメリットがあり、それを踏まえると要検討かもしれません。

メリットでは、模試や漢検・英検対策があるのがうれしいポイントではないかと思います。

中学生になって検定を受ける子が増えると思うので、ぜひ活用してほしいなと思います。

専用タブレット2週間お試しキャンペーン中!

スマイルゼミ中学講座徹底レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次